開催概要
日時: | 2024年6月30日(日)10:00~17:10(受付時間:09:30) |
場所: | 品川フロントビル会議室(品川駅港南口より徒歩3分) https://front-c.jp/access/ |
定員: | 100名 先着申込順 |
参加費: |
【会員】医師・歯科医師 13,000円 【一般】医師・歯科医師 18,000円 【会員】ヘルスケア従事者 8,000円 【一般】ヘルスケア従事者 13,000円 |
申込・支払期日: | 2024年6月28日(金)正午 |
申込方法: |
WEB申込はこちら FAX申込はこちら |
プログラム
10:00 |
開会の挨拶 |
10:10-11:10 |
Lecture1 |
|||||||||||||||||||||
フェムテックと漢方 |
||||||||||||||||||||||
約2000年前に書かれた「黄帝内経(こうてい だいけい)」。 その東洋医学の教科書には「腎気(じんき)」 から見た体の年齢変化として、女性は7歳から 49歳までを7年周期7の倍数で、身体に変化が 訪れるライフサイクルが記されています。 現代のフェムテックを東洋医学的な見地で ひも解いていきます。 |
|
|||||||||||||||||||||
久保田 佳代先生株式会社氣生 代表取締役一般社団法人漢方マイスター協会 代表理事
|
11:30-12:30 |
Lecture2 |
|||||||||||||
女性のためのオーソモレキュラー
|
||||||||||||||
スーパーフードは「栄養価が高い食品」または 「ある栄養成分が突出して多く含まれる食品」 です。とくに抗酸化、エイジングケアで着目さ れるスーパーフードを中心に、食での美と健康 を意識した活用を紹介していきます。 |
|
|||||||||||||
井手口 直子先生帝京平成大学 薬学部 教授
|
12:30-13:30 |
ランチョンセミナー |
|
[講演タイトル]Sponserd by : オーガニックサイエンス株式会社 |
13:30-14:30 |
Lecture3 |
|||||||
月経血幹細胞:女性の未来を拓く再生医療 |
||||||||
月経血幹細胞は、女性の卵巣機能を再生する 可能性を秘めた幹細胞です。近年の研究で、 月経血幹細胞を用いた再生医療の可能性は大 きく広がっています。 この講演では、月経血幹細胞の特徴と性質、 月経血幹細胞を用いた再生医療の研究、そし て月経血幹細胞治療の可能性と課題について 最新情報を交えて解説します。 |
|
|||||||
伊沢 博美先生神宮外苑Woman Life Clinic 院長
|
14:50-15:50 |
Lecture4 |
|||||||||||||
女性の不定愁訴と
|
||||||||||||||
頭痛、めまい、動悸などの不定愁訴では、 症状の原因にアプローチするのではなく 対症療法が繰り返されます。女性は身長 が伸びる成長期と初潮が重なるため、多 くの栄養トラブルが生じることになります。 本講演では女性特有の栄養障害を紹介し、 日々の臨床における女性の不定愁訴への 応用の可能性をお伝えします。 |
|
|||||||||||||
溝口 徹先生医療法人回生會
|
1990年 | 福島県立医科大学卒業 |
1994年 | 国立循環器病センターレジデント |
1995年 | 横浜市立大学医学部麻酔科学教室 助手 |
2003年 | 新宿溝口クリニック 開設 |
2014年 | 社)オーソモレキュラー栄養医学研究所開設 代表理事就任 |
2021年 | みぞぐちクリニック開設(新宿より移転) |
16:00-17:00 |
Lecture5 |
|||||||||||||||||||||
心療内科領域における女性の疾患とバイオメディカル療法 |
||||||||||||||||||||||
心身症や精神障害の治療においては、薬物療法や精神療法などの標準治療が奏効せず、慢性化、遷延化する症例がしばしばみられる。 こういった症例に対し、オーソモレキュラー栄養療法を含むバイオメディカル療法を行うことによって劇的な症状の改善がみられることがあるので、 バイオメディカル療法について実際の症例をあげながら解説する。 |
|
|||||||||||||||||||||
姫野 友美先生医療法人社団友徳発心会
|
1978年 | 東京医科歯科大学医学部卒業 |
1979年 | 九州大学医学部付属病院 心療内科勤務 |
1980年 | 北九州市立小倉病院 内科勤務 |
1986年 | Mayo clinin Emergency Room(U.S.A)Visiting Clinician |
1987年 | 東京都立広尾病院 麻酔科勤務 |
1989年 | 木原病院 勤務 |
1998年 | テーオーシービル診療所 心療内科勤務 |
2002年 | 女性のための障害医療センターViVi 心療内科非常勤勤務 |
2005年 | ひめのともみクリニック開設 |
2006年 | 日本薬科大学 漢方薬学科 教授就任 ※2021年退官 |
プログラム
10:00 | 開会の挨拶 |
10:10-11:10 | Lecture1 |
フェムテックと漢方久保田 佳代先生 株式会社氣生 代表取締役 一般社団法人漢方マイスター協会 代表理事 約2000年前に書かれた「黄帝内経(こうてい だいけい)」。 その東洋医学の教科書には「腎気(じんき)」 から見た体の年齢変化として、女性は7歳から 49歳までを7年周期7の倍数で、身体に変化が 訪れるライフサイクルが記されています。 現代のフェムテックを東洋医学的な見地で ひも解いていきます。 |
|
講師:久保田 佳代先生
|
|
11:30-12:30 | Lecture2 |
女性のためのオーソモレキュラー
|
|
講師:井手口 直子先生
|
|
12:30-13:30 | ランチョンセミナー |
[講演タイトル]Sponsored by: |
|
13:30-14:30 | Lecture3 |
月経血幹細胞:
|
|
講師:伊沢 博美先生
|
|
14:50-15:50 | Lecture4 |
女性の不定愁訴と栄養の関係を知ろう!溝口 徹先生 医療法人回生會 頭痛、めまい、動悸などの不定愁訴では、 症状の原因にアプローチするのではなく 対症療法が繰り返されます。女性は身長 が伸びる成長期と初潮が重なるため、多 くの栄養トラブルが生じることになります。 本講演では女性特有の栄養障害を紹介し、 日々の臨床における女性の不定愁訴への 応用の可能性をお伝えします。 |
|
講師:溝口 徹先生
|
|
16:00-17:00 | Lecture5 |
心療内科領域における
|
|
講師:姫野 友美先生
|