日本オーソモレキュラー医学会 第2回総会のご案内
日本オーソモレキュラー医学会 第2回総会
開催概要
日本オーソモレキュラー医学会第2回総会WEB開催のお知らせ
日本オーソモレキュラー医学会第2回総会の開催に際しまして多大なるご支援を賜り、心から御礼を申し上げます。
2020年10月17日(土)~18日(日)に現地開催+WEB(ライブ配信)の予定で鋭意準備を進めてまいりましたが、全国各地の新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大がいまだに収束しておらず、
現地開催は困難であると判断し、参加予定の皆様のご健康と安全、および感染拡大防止を最優先にWEBでの開催(オンデマンド配信)に変更することを決定いたしました。
開催方法等詳細につきましては、決まり次第、改めてご案内致します。
皆様を会場にお迎えすることができなくなり大変残念ではありますが、皆様とともに「新しい日本オーソモレキュラー医学会」を作り上げていきたいと考えております。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
会期:2020年10月17日(土)~2021年10月16日(土) 予定
会場:WEBでの開催に変更いたします。
日本オーソモレキュラー医学会 第2回総会
会頭 溝口 徹
ご挨拶

溝口 徹
開催概要
テーマ
ひろがる栄養医療の可能性~自ら学び行動する医療へ~
主催
一般社団法人 日本オーソモレキュラー医学会
共催
国際オーソモレキュラー医学会(本部:カナダ)
会頭
溝口徹(日本オーソモレキュラー医学会 理事/医療法人回生會 新宿溝口クリニック 院長)
会期
2020年10月17日(土)~ 2021年10月16日(土) 予定
会場
大手町三井ホール 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One 3F
※WEB視聴へ変更となりました。現地にはご来場しない様にお願いいたします。
プログラム
本講演を5つのブロックに分け、5週にわたり配信をスタート致します。
配信スケジュールは、以下プログラムをご確認ください。
主なトピック
①会頭講演・国際オーソモレキュラー医学会特別講演
②アンチエイジング・スポーツ医学
③ファスティング・ブレインヘルス
④ガンとその他疾患・CBDの基礎と臨床
⑤会頭特別企画
プログラム
①会頭講演・国際オーソモレキュラー医学会特別講演
配信スタート:2020年10月17日(土)~
演題 | 講演者 |
---|---|
いまこそ栄養の力を医療へ! | 溝口 徹 日本オーソモレキュラー医学会第2回総会 会頭 |
パンデミックに対する国際オーソモレキュラー医学会活動報告 | 柳澤 厚生 国際オーソモレキュラー医学会 会長 |
Orthomolecular Medicine and Coronavirus Disease: Historical Basis for Nutritional Treatment オーソモレキュラー医学と新型コロナウイルス感染:歴史が証明する栄養療法の根拠 |
Andrew.W.Saul オーソモレキュラー医学ニュース編集長 |
②アンチエイジング・スポーツ医学
配信スタート:2020年10月24日(土)~
演題 | 講演者 |
---|---|
美容業界におけるオーソモレキュラーの活用 | 関川 忍 シャンプーソムリエ 主宰 |
先手必勝の先制美容、唯我独尊のスキンケア | 岩本 麻奈 日本コスメティック協会 名誉理事長 |
アスリートと遅延型アレルギー検査 | 黒田 愛美 Zetith Beauty Clinic 副院長 |
若年層のスポーツ障害に対する栄養療法と運動指導の重要性 | 大友 通明 大友外科整形外科 院長 |
③ファスティング・ブレインヘルス
配信スタート:2020年10月31日(土)~
演題 | 講演者 |
---|---|
現代日本で生きるための真実の食卓 | 加藤 俊之 ナチュラルエイジングシェフ |
科学に基づいたファスティング | 増田 陽子 BFLクリニック |
ハイパフォーマンスな人生を送るためのブレインハッキング | 石黒 伸 アクアメディカルクリニック 院長 |
リコード法による2年間の治療経験 | 今野 裕之 日本ブレインケア・認知症予防研究所 代表理事・所長 |
オーソモレキュラー的睡眠習慣のすすめ | 熊谷 和浩 フジテレビ湾岸スタジオビル診療所 院長 |
④ガンとその他疾患・CBDの基礎と臨床
配信スタート:2020年11月7日(土)~
演題 | 講演者 |
---|---|
私の診療で役立つオーソモレキュラー栄養医学について | 川口 光彦 川口メディカルクリニック 院長 |
ビタミンCはウイルス感染によるパンデミックを防ぐか? | 柳澤 厚生 国際オーソモレキュラー医学会 会長 |
ビタミンC点滴療法が支持される理由 | 水上 治 健康増進クリニック 院長 |
CBDの基礎から臨床まで | 佐藤 均 昭和大学 薬学部 教授 |
エビデンスに基づいたCBDの適応疾患と効果 | 正高 佑志 一般社団法人GREEN ZONE JAPAN |
⑤会頭特別企画
配信スタート:2020年11月14日(土)~
演題 | 講演者 |
---|---|
テレビで紹介するオーソモレキュラー医学 | 姫野 友美 ひめのともみクリニック 院長 |
乳がん術後の栄養指導におけるオーソモレキュラーの応用 | 南雲 吉則 ナグモクリニック 総院長 |
スーパーフードの最新状況 | 井手口 直子 帝京平成大学薬学部 大学院薬学研究科 教授 |
プログラム
①会頭講演・国際オーソモレキュラー医学会特別講演
配信スタート:2020年10月17日(土)~
いまこそ栄養の力を医療へ!
溝口 徹
日本オーソモレキュラー医学会第2回総会 会頭
パンデミックに対する国際オーソモレキュラー医学会活動報告
柳澤 厚生
国際オーソモレキュラー医学会 会長
Orthomolecular Medicine and Coronavirus Disease: Historical Basis for Nutritional Treatment
オーソモレキュラー医学と新型コロナウイルス感染:歴史が証明する栄養療法の根拠
Andrew.W.Saul
オーソモレキュラー医学ニュース編集長
②アンチエイジング・スポーツ医学
配信スタート:2020年10月24日(土)~
美容業界におけるオーソモレキュラーの活用
関川 忍
シャンプーソムリエ 主宰
予防美容的視点から考える最高のスキンケア
岩本 麻奈
日本コスメティック協会 名誉理事長
アスリートと遅延型アレルギー検査
黒田 愛美
Zetith Beauty Clinic 副院長
若年層のスポーツ障害に対する栄養療法と運動指導の重要性
大友 通明
大友外科整形外科 院長
③ファスティング・ブレインヘルス
配信スタート:2020年10月31日(土)~
現代日本で生きるための真実の食卓
加藤 俊之
GENTLE 総料理長
科学に基づいたファスティング
増田 陽子
BFLクリニック
ハイパフォーマンスな人生を送るためのブレインハッキング
石黒 伸
アクアメディカルクリニック 院長
リコード法による2年間の治療経験
今野 裕之
日本ブレインケア・認知症予防研究所 代表理事・所長
オーソモレキュラー的睡眠習慣のすすめ
熊谷 和浩
フジテレビ湾岸スタジオビル診療所 院長
④ガンとその他疾患・CBDの基礎と臨床
配信スタート:2020年11月7日(土)~
私の診療で役立つオーソモレキュラー栄養医学について
川口 光彦
川口メディカルクリニック 院長
ビタミンCはウイルス感染によるパンデミックを防ぐか?
柳澤 厚生
国際オーソモレキュラー医学会 会長
ビタミンC点滴療法が支持される理由
水上 治
健康増進クリニック 院長
CBDの基礎から臨床まで
佐藤 均
昭和大学 薬学部 教授
エビデンスに基づいたCBDの適応疾患と効果
正高 佑志
一般社団法人GREEN ZONE JAPAN
⑤会頭特別企画
配信スタート:2020年11月14日(土)~
テレビで紹介するオーソモレキュラー医学
姫野 友美
ひめのともみクリニック 院長
乳がん術後の栄養指導におけるオーソモレキュラーの応用
南雲 吉則
ナグモクリニック 総院長
スーパーフードの最新状況
井手口 直子
帝京平成大学薬学部 大学院薬学研究科 教授
参加登録・登録費
日本オーソモレキュラー医学会第2回総会では当日受付がスムーズに行えるよう事前参加登録を推奨しております。
システムにて簡単にお申込み・お支払いが可能です。
また、2020年8月31日までは、早期割引の金額が適応になります。是非お早めにお申込みください。
会員割引およびご入会について日本オーソモレキュラー医学会および国際オーソモレキュラー医学会の会員は、参加費用が割引になります。
日本オーソモレキュラー医学会へのご入会をご希望される場合は、参加登録の前にこちら(リンク)よりお申込みください。
懇親会についてWEB開催に際しまして、懇親会の開催は中止とさせていただきます。
参加登録費早期割(2020.08.31まで) | 通常(2020.09.01以降) | |||
会員 | 一般 | 会員 | 一般 | |
医師・歯科医師・獣医師 | 15,000 | 20,000 | 20,000 | 25,000 |
ヘルスケア従事者 | 10,000 | 15,000 | 12,000 | 17,000 |
学生 | 5,000 |
運営・組織情報
日本オーソモレキュラー医学会 組織情報
代表理事 | 柳澤 厚生 | 国際オーソモレキュラー医学会 会長 |
---|---|---|
理事 (五十音順) |
井手口 直子 | 帝京平成大学薬学部 教授 |
北原 健 | 株式会社デトックス 代表取締役 | |
松山 淳 | 医療法人社団松寿会 松山医院本町 院長 | |
水上 治 | 健康増進クリニック 院長 | |
溝口 徹 | 医療法人回生會 新宿溝口クリニック 院長 | |
矢澤 一良 | 早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 規範科学総合研究所ヘルスフード科学部門 部門長 |
|
事務局長 | 吉澤 寿尉 | |
設立年 | 2002年(2017年一般社団法人化) |
- 代表理事
- 柳澤 厚生
- 国際オーソモレキュラー医学会 会長
- 理事(五十音順)
- 井手口 直子
- 帝京平成大学薬学部 教授
- 北原 健
- 株式会社デトックス 代表取締役
- 松山 淳
- 医療法人社団松寿会 松山医院本町 院長
- 水上 治
- 健康増進クリニック 院長
- 溝口 徹
- 医療法人回生會 新宿溝口クリニック 院長
- 矢澤 一良
- 早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 規範科学総合研究所ヘルスフード科学部門研究院教授
- 事務局長
- 吉澤 寿尉
- 設立年
- 2002年(2017年一般社団法人化)
日本オーソモレキュラー医学会事務局
一般社団法人日本オーソモレキュラー医学会
東京都港区赤坂8-4-14 青山タワープレイス8F
日本オーソモレキュラー医学会第2回総会 運営事務局(株式会社ドゥ・クリエーション内)
東京都中央区八重洲2-1-6 八重洲kビル7F
E-mail : orthomolecular@do-c.com